チランジアセレリアーナ Mサイズ
- 送料無料離島要相談
商品説明
見た目は炎のようなユニークな形をしている植物です。白銀かかったグリーンは爽やかな印象を受けます。葉元がぼってりと太く、葉先がシャープになっているため躍動感も感じられる植物です。土がいらず、いろんな飾り方ができるおしゃれな植物です。また、室内の様々な場所でグリーンオブジェとして気軽に飾ることができ人気があります。流木などのオブジェにつけたり、壁に飾ったり、鉢元に寄せ植えのように置いたりと飾り方は様々です。棚やカウンター、机などに無造作に置いても素敵です。数種類のエアープランツと一緒におしゃれなガラス容器などに入れて、新築祝いなどのギフトにも人気があります。開店祝いなどの法人ギフトとしても、テーブルの上に飾るだけで素敵な空間となるためおすすめです。
【原産地】
原産地は北アメリカ南部から南アメリカと幅広く生息し、木や岩などに着生しています。原産地では葉の中にアリが住んでおり、「アリ植物」とも言われています。大きく成長すると径が10センチ以上、高さが30センチにもなる品種です。
【水やり】
空気中の水分を吸収して成長する植物のため、週に2~3回スプレータイプの霧吹きで、植物全体を湿らす程度吹きかけます。葉の部分が内側に巻いてきたら、水を欲しがっている状態です。長時間水に湿らすと枯れる原因となるため、風通しのよい場所に置きしっかりと乾かしましょう。秋から冬にかけて、気温が10度以下になると、成長が遅くなるため水やりは控えめにして管理します。
【日当たり】
一年を通して、明るく風通しの良い場所を好みます。夏場の猛暑期は涼しい場所に置くと良いが、クーラーの風が直接当たるような場所は乾燥するため避けましょう。強い日差しや直射日光は葉焼けや枯れる原因となるため、長時間当てないように、レースのカーテンで遮れる場所がおすすめです。また冬は、5度以上の暖かい室内に置いて管理しましょう。
【温度】
夏は気温が30度を超える場合は、涼しい場所に移動させます。また冬は越冬できる温度は7度以上のため、室内で育てましょう。低温時に水をやり過ぎると株が弱り、芯が腐ることもあるため日中に水をあげます。室内でも5度を下回らないように暖かいリビングなどに置いて管理しましょう。
【症状と対処法】
エアープランツのつけ根に黒っぽい汚れのようなものを見つけたら、カイガラムシやアブラムシの害虫が原因です。発見したら湿らせたティッシュで拭き取り、駆除を行います。つけ根が長時間湿ったままでいると発生しやすい状況のため、水やり後は風通しをよくして予防しましょう。