鉢花 あじさい5号 ブルーサンセット グレーポット【送料無料】
- 送料無料離島要相談
- お届け先の地域を選択すると、選択した地域への
最短お届け日を確認できます。 Now Loading...以内のご注文確定で
Now Loading...
レビュー (0 件)
レビュー投稿で全員にAmazonギフト券を300円分プレゼント
※ この商品をご購入したお客様に限ります
レビューを書く商品説明
ライムグリーンから爽やかなスカイブルーへと変化する花色が楽しめるブルーサンセット。2021年新登場の透明感あふれる、フレッシュな印象の紫陽花。青色の紫陽花の花言葉は「辛抱強い愛情」。愛情たっぷりに育ててくれたお母さまへ感謝の気持ちを込めて母の日に贈るのはいかがでしょうか。お誕生日やインテリアなど贈る用途を選ばない、スタイリッシュな鉢カバーでお届けします。
【到着後のお手入れ】
お花を保護している透明のフィルムは必ず取り外して管理してください。お届け前に十分に水を与えていますが、水が少なくなっている場合があります。まず最初にお水を与えてください。吸水性、保水性の高い特殊なスポンジ、アクアセル がセットされています。スポンジ部分に水を含ませていただくとカーネーションが必要な水分だけをゆっくりと均等に吸い上げます。適度な水分が供給され、より長持ちしますので土の上からではなく、スポンジに水を含ませるようにしてください。また長期のお留守やお忙しい時等お客様の水やりをサポートしてくれます。
到着後2週間程度は日中の直射日光をさけて風通しの良い場所で楽しんでください。栽培ハウスと同じような環境から徐々に慣れさせる為です。
【温度管理・飾る場所】
日光を好みますが西日や真夏の直射日光に当たると花や葉が焼け傷んでしまうことがあります。秋まで花を楽しむ為には、開花中は午前中のみカーテン越しに日の当たる室内がおすすめです。花の咲いていない時期は日当たりの良い場所から半日陰まで、広範囲で育てることが出来ます。耐寒性は十分ありますが、乾いた強い寒風に当たると枝が傷んでしまう場合がありますので注意が必要です。エアコンの風が直接当たる室内など、空気が乾燥しすぎている場所は適していません。
【水やり】
鉢カバーから黒のプラカップに入ったカーネーションを取り出してください。底にアクアセル(吸水スポンジ)が入っていますので、水がなくなったら足してください。その際水の位置はアクアセル上面より下を目安にしてください。アクアセル上面まで水に浸かると過湿の原因になります。アクアセルが湿っている状態であれば、植物の水分は保たれます。紫陽花は水を好みますので、切らさないようにしましょう。
【肥料】
開花中は与えてありますので必要ありませんが、夏~初秋、冬に行います。冬の間に与える肥料は、春に新しい葉を広げて花を咲かせるまでをしっかりと支えるためで「緩効性」のもの、大きな固形の化成肥料や油粕などが適しています。
夏~初秋に与える肥料は、秋に花芽ができるまでの短期間で新芽を大きくさせるためで「即効性」のもの、粒の小さな化成肥料や液体肥料などが適しており、週に1回程度与えてください。
【お手入れ】
咲き終わりの花びらが色褪せてきたら摘み取り、新しい花(蕾)に栄養がいき渡るようにしてください。そのままにしておくと、病気の原因や新しい蕾が開花しない原因にもなります。
花が一通り咲き終わる7月頃までに、根元から全体の半分ほどの高さで茎を切ります。この切り戻し作業をする事で、10月頃に翌年の花芽が作られます。剪定した花は切り花として楽しんでいただけます。
植え替えは根が張ると根づまりをおこしますので、1年に1度一回り大きな鉢に植え替えてあげてください。庭に植え替えする場合は根が地面に根付くまで毎日水やりをしてください。枝や葉が成長し始めたら根付いた合図です。
紫陽花は土の酸度により花色が変化しますので、花色を保ちたい場合は市販の専用土を利用すると良いでしょう。
【病害虫対策】
紫陽花は非常に育てやすい多年草ですが、長く楽しむ為には病害虫対策も必要です。代表的な病気としては、葉が白く粉を吹いたようになる「うどんこ病」があります。市販の殺菌剤などで予防できますが、症状が出た後はその部分を切り取って悪化を防いでください。代表的な害虫は「アブラムシ」「ハダニ」がありますが、「ハダニ」は葉の裏に水を流しかけてあげることで、「アブラムシ」は日当たりと風通しの良い場所に置くことで予防につながります。発生した場合は殺虫殺菌剤で対処できますが時間が経過すると再び付着することがあるのでこまめにチェックしてください。