観葉植物 アロカシア 10号 オドラ(クワズイモ) カルディナトールダークグレイ 付き | 観葉植物ならHitoHana(ひとはな)
loading
loading

2023年 父の日特集
配送前に商品や札等の写真をお送りします(無料)

観葉植物 アロカシア10号 オドラ(クワズイモ) カルディナトールダークグレイ 付き

37,675円税込
この商品の高さ目安は 140〜159cm になります。
  • 送料無料北海道は ¥2,750(税込) / 沖縄配送不可・離島要相談
  • お届け先の地域を選択すると、選択した地域への最短お届け日を確認できます。
    loading
    Now Loading...以内のご注文確定で
    Now Loading...
  • 配送前写真無料発送の準備ができ次第メールにてお送り致します
残り1点
  • メッセージカード・立て札無料カートに追加後、内容を入力できます
  • マルチング材無料鉢土を隠すインテリア用品です(ココヤシファイバーなど)
  • 選べる支払い方法クレジットカード | 請求書払い(法人のみ) | 銀行振込
  • 商品到着後に領収書をメールで送付内容の変更はお問い合わせください
  • 樹形を選んで購入する(+2,200円 税込)

    ご注文の際に樹形相談サービスのオプションをご選択ください。有料での樹形相談を希望された場合、ご登録いただいたメールアドレスにいくつか商品の写真をお送りします。メールをご確認の上、ご希望の樹形をご連絡ください。樹形相談について
    ※ 注文日から3日以内のお届けを指定された場合は、お届け日を調整させていただく場合があります。

  • 植え替えてから発送を依頼する(+3,850円 税込)

    ご注文の際に植え替えサービスのオプションをご選択ください。
    新しい土に植え替えて発送することで、より万全な虫対策と生育環境の準備をいたします。植え替え後のキャンセル、変更はできません。樹形を選びたい方は「樹形相談サービス」のオプションもお選びください。 植え替え後の発送について
    ※ 注文日から5日以内のお届けを指定された場合は、お届け日を調整させていただく場合があります。

  • オリジナル札・メッセージカードの作成(無料)

    ご注文後メールにてデータをご入稿いただき、弊社スタッフが作成致します。
    お客様のほうで作成いただいたメッセージカードや札を弊社にお送りいただき、同梱しての発送はできません。
    まずはこちらのお問い合わせからご相談くださいませ。

商品をお選びいただいた感想をお聞かせください。

今ならレビュー投稿で全員にAmazonギフト100円分をプレゼント中!

※ フラッシュセール対象商品は除きます。

レビューを書く
商品サイズ
■サイズ目安
サイズ目安 L 140〜159cm
■ 鉢カバー カルディナトールダークグレイ 10号鉢用 #ミュールミル TL017-1LDGのサイズ説明
■ サイズ:外径 37cm、内径 34.5cm、高さ 50cm
■ カバー利用:10号鉢用の鉢カバー
■ 底穴:なし
■ 鉢皿:水受け用プラスチック皿をお付けします

商品説明

クワズイモの名前の通り食べるには不向きですが、可愛らしい姿を堪能して下さい。雨傘代わりにしたくなるような大きな葉が特徴的で、黄色い変わった形の花が咲きますので楽しみに育ててみてはいかがでしょうか。この大きな葉が行う蒸散作用で、自然の加湿器にもなります。ハート型の葉がキュートで「出世芋」の別名があるため、就任祝いや就職祝い、昇進祝いに贈るのにおすすめです。花言葉は「仲直り」ですので、ちょっとしたケンカの仲直りのきっかけにお贈りするにはピッタリです。法人ギフトとしてお贈りする場合はエントランスや応接室に置くのに適しています。個人の贈り物やご自宅でご利用頂く場合はリビングや玄関に置いて楽しんで頂けます。

【原産地】
クワズイモの原産地は中国南部~東南アジア、インドと幅広く、亜熱帯から熱帯にかけて自生しています。中国南部は夏は高温多湿ですが、冬は乾燥する地域と湿潤な地域とに分かれます。東南アジアは赤道に近く、雨季と乾季に分かれています。乾季はあまり湿度が上がらず雨季は大雨が降るため、葉の表面は水をはじくようになっています。

【日当たり】
室内で観賞する場合は日陰でも育ちますが、半日陰や明るいところに置いてあげて下さい。直射日光は葉が焼ける原因になるので、外に出してあげるときも半日陰に置いてあげると良いでしょう。暖かいところの植物なので、冬は室内の日当たりの良いところに置いてあげて下さい。

【温度・置き場所】
クワズイモは高温多湿を好みます。暖かいところの植物ですが観葉植物の中では比較的寒さに強く、氷点下にならなければ冬を越せますが、霜焼けになることがあるので室内に置いてあげて下さい。春~秋にかけての気温が高い時期は、暑さに強い植物ですので温度は気にしなくて大丈夫です。空気がよどんでいるとカイガラムシがつく原因になるので、風通しの良いところに置いて下さい。

【水やり】
5月~10月の生育期には、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげて下さい。目安としては2日に1回あげると良いです。秋口に気温が下がってくると水をあまり吸わなくなるので、3~4日に1回くらいにしていき少しずつ水をあげる回数を減らして下さい。冬は根腐れの原因になるので、土の表面がカラカラになったらあげて下さい。目安としては週に1回くらいで大丈夫です。多湿を好むので葉に霧吹きをしてあげると良いでしょう。

【症状と対処法】
暖かいところを好むクワズイモですが、急に直射日光に当たると葉が焼けてしまいます。葉焼けして黄色や茶色くなった部分は元には戻りませんので、新しい葉が出てきたら焼けた葉を切って下さい。乾燥すると葉ダニが発生しやすく、葉の裏を吸われると白っぽくなります。防止のために葉の裏にも葉水をあげて下さい。もし発生してしまったら、殺ダニ剤で駆除して下さい。軟腐病(なんぷびょう)になりやすく、伝染しやすい病気です。根が腐ってしまうので軟腐病になった場合は、腐った部分を残さないように切り取り、日陰でよく乾燥させます。切り口がしっかり乾いたら、新しい土に挿し木して下さい。また新しい芽が出てきます。

主に自宅観賞用、その他としてご利用されております。

ページの上部へ