観葉植物 ドラセナ コンシンネ10号 一本立ち エコストーンLight Gray 付き
- 送料無料北海道は ¥2,750(税込) / 沖縄配送不可・離島要相談
- お届け先の地域を選択すると、選択した地域への
最短お届け日を確認できます。 Now Loading...以内のご注文確定で
Now Loading... - 配送前写真無料発送の準備ができ次第メールにてお送り致します
ご希望の商品の在庫がない場合に「入荷お知らせ」をお申し込みいただくと、商品が入荷した際すぐにお客様にメールでお知らせいたします。
なお、「入荷お知らせ」のご登録は、ご注文やご予約とは異なりますので、ご注文の受付、また商品のお届けを確約するものではございません。
※生産の都合により、ご希望の商品が入荷しない場合がございます。
- メッセージカード・立て札無料カートに追加後、内容を入力できます
- マルチング材無料鉢土を隠すインテリア用品です(ココヤシファイバーなど)
- 選べる支払い方法クレジットカード | 請求書払い(法人のみ) | 銀行振込
- 商品到着後に領収書をメールにてご送付宛名の変更は注文履歴から行えます
- 樹形を選んで購入する(+2,200円 税込)
ご注文の際に備考欄に「有料での樹形相談を希望する」旨をご記載ください。
ご注文頂いた翌々日中に、ご登録いただいたメールアドレスにいくつかお写真をお送りさせていただきます。メールをご確認いただき、ご希望の樹形をご連絡ください。樹形が決まりましたら、スタッフが金額調整させていただきます。
また、お届け日を注文日から3日以内にご指定された場合は、お約束が守れない場合があります。何卒ご理解のほどお願いいたします。(※ 一部例外あり) - オリジナル札の作成(無料)
ご注文後メールにてデータをご入稿いただきます。
まずはこちらのお問い合わせからご相談くださいませ。
最近お届けした ドラセナ コンシンネ
レビュー (0 件)
商品をお選びいただいた感想をお聞かせください。
今ならレビュー投稿で全員にAmazonギフト100円分をプレゼント中!
※ フラッシュセール対象商品は除きます。
レビューを書く今ならドラセナ コンシンネを現品販売中 !!もっと見る
現品販売の商品は、ご覧の商品の鉢カバーや、お好みの鉢カバーに差額を調整させていただくことでご変更可能です。
まずはこちらの問い合わせよりお気軽にお問い合わせください。


商品説明
熱帯地域原産のドラセナ・コンシンネは、耐暑性・耐陰性があり丈夫で育てやすい人気の観葉植物です。しっかりとした一本の株元からそれぞれ枝分かれして伸びる姿、その各枝先から細い緑葉が放射状に飛び出す姿からは、躍動感と力強い生命力を感じさせてくれます。背丈程度の10号サイズは、小スペースで収まる樹形に加えて印象高い美しさから華やかなお祝いのギフト鉢におすすめです。リビングや玄関のグリーンアイテム、オフィスやカフェなどの雰囲気作りとして新築祝いや開店祝いなど特別なお祝いギフトに、個人法人問わず幅広いシーンにてご利用頂けます。鉢カバーで雰囲気が変わるため、お相手の嗜好に沿った商品を選ぶと喜ばれるでしょう。
【水やり】
基本的に一年を通じて鉢土の表面が乾いてから、鉢底から水が流れ出る程たっぷりと水やりをします。受け皿に溜まった水は、根腐れの原因となるためその都度捨てましょう。夏は乾燥しやすいため涼しい夕方に毎日、気温が下がる冬は成長が鈍くなるため鉢土が乾いてから2,3日後を目安とします。過ごしやすい春、秋は基本的な管理で十分です。また乾燥・病害虫予防に霧吹きで葉水を行い、湿度を保つことをおすすめします。
【日当たり・置き場所】
レースのカーテン越しに光が入る明るい日陰で、風通しがよい人の集まるリビングなどが最適です。日陰でも耐陰性があるため十分に育ちますが、日光に当たると葉色も良く健康な株に育ちます。日陰で育てる場合は葉が垂れさがりやすく弱々しい株になる場合もありますので、2~3日に1度の日光浴がおすすめです。また原産地が熱帯で冬の寒さに弱いため、屋外で管理されている場合は霜が降りる前に暖かい屋内へと鉢を移動しましょう。
【温度】
熱帯地域原産で暑さに強く寒さに弱い、5℃程度の耐寒性を持つ品種です。気温が下がる冬場は、リビングなど10℃を下回らないような暖かい場所での管理をおすすめしています。冬期の窓辺は夜間に冷気の影響を受けやすいため、部屋の中央へ鉢を寄せておくと安心です。昼間の暖かい時間帯には日光を当ててあげると元気に育ちます。一年を通じて空調設備の送風が直接当たる場所は、乾燥して葉先が枯れてしまうため避けましょう。
【病害虫対策】
ドラセナ・コンシンネは病害虫に比較的強い丈夫な性質です。ただし乾燥する時期にはハダニやカイガラムシの発生に注意します。葉が白く変色した場合はハダニの可能性が高いため、葉を流水で洗うか専用の殺虫剤で早めに除去しましょう。また葉に白い粒を発見したら、カイガラムシの可能性があります。薬剤の効かない硬い殻の場合は、柔らかい歯ブラシなどで擦り落します。葉水で空気中の湿度を保つと害虫を予防することができます。
【生長の早さ・剪定方法】
ドラセナ・コンシンネは成長が旺盛な植物であるため、幹や枝を剪定して好みの高さやサイズを維持しましょう。適期は4~5月で、剪定した部分の下から新しい芽が出てきます。剪定後は日当たりと風通しの良い場所がおすすめです。また枯葉や葉の先が変色して枯れている場合は、その部分だけ葉の先が尖るように切り取ると美しい葉姿を保てます。病害虫予防として風通しが良い状態を維持することで、株が健康に生き生きと育ちます。
主に開業祝いとしてご利用されております。