観葉植物 ドラセナ ソング オブ ジャマイカ8号 カルディナダークグレイ 付き
- 送料無料北海道は ¥2,750(税込) / 沖縄配送不可・離島要相談
最近お届けした ドラセナ ソング オブ ジャマイカ


商品説明
濃い緑色に黄緑色のストライプの入ったエネルギッシュな葉が、歌い踊るような姿にみえるソング・オブ・ジャマイカ。同じドラセナのソング・オブ・インディアの兄弟といったような種類です。見た目のエネルギッシュな印象通り、生命力の強い植物なので、開店祝い・開業祝い・新築祝いなどのお祝いごとに最適です。きれいな色合いの葉を含め樹形は芸術的な姿をしており、ギフトとしてもおすすめです。法人ギフトとしてお贈りした場合には執務室や会議室に置いていただくことができます。個人の贈り物やご自宅で飾る場合にはリビングスペースなどやわらかな光の入る場所に置いていただくと、生き生きと生育しスタイリッシュでおしゃれな空間を演出します。
【原産地】
名前にはジャマイカとついていますが、ジャマイカでは自生しておらず原産地はマダガスカル・モーリシャス・東南アジアで、別名ソング・オブ・バンコクと呼ばれることもあります。熱帯気候の地域の植物なので年間を通して20℃~30℃の高い気温と乾燥しすぎない環境がむいています。
【日当たり】
蛍光灯の明かりでも十分に育つことができる植物ですが、日当たりの良い場所を好みます。直射日光に当たりすぎると茶色く葉焼けをおこしてしまうことがありますので、室内ではレースのカーテン越しなどやわらかな光のある場所に置きましょう。日に当たることで葉の艶がよくなりますので春から秋には屋外へ置くのもよいですが直射日光は避け、明るい日陰か半日陰に置くようにしましょう。秋の気温が下がり始める頃から冬にかけては室内の明るい場所に置きましょう。
【温度・置き場所】
寒さに弱いので、最低気温10℃以上の明るく暖かい場所で育てましょう。春から夏はよく育つ時期なので屋外の風通しのいい半日陰に出すと良いでしょう。秋に入り朝晩涼しくなってきたら室内に置くようにし、最低気温の管理に気をつけるようにしましょう。特に冬場は室内でも玄関や窓際など夜間冷え込む場所では弱ってしまうことがありますので、気温の変化に注意してなるべく暖かい環境で育てましょう。
【水やり】
春~秋にかけては土の表面が乾いたら、冬は土の表面が乾いてからさらに2,3日あけて、鉢の底から水が染み出す程度にたっぷりと水をあげてください。土の表面が乾く前に水やりをしたり、受け皿に溜まった水をそのままにしておくと根腐れの原因となります。
【症状と対処法】
葉っぱが一部または全体が茶色く枯れてしまったようになるのは葉焼けです。置き場所に直射日光や強い西日が差し込んでいないか確認しやわらかな光のある場所へ移動させましょう。茶色くなってしまった部分はハサミで取り除くと見映えはよくなります。季節の変わり目などに葉がたくさん落ちることがあったら根腐れの可能性があります。水をやりすぎていないか、気温の低い時間帯に水やりをしていないか確認してみましょう。もし受け皿に水が溜まっていれば水やりが多すぎますのですぐに水を捨て、風通しの良い暖かい場所でしっかりと土を乾かし様子をみましょう。季節の変わり目の温度管理も根腐れ防止につながります。また乾燥するときにはカイガラムシやハダニの予防のために霧吹きで葉っぱに水を与えてください。
レビュー (0 件)
__hypernova_render_token[0]__