指定された条件に一致する商品がありませんでした。
お風呂(浴室)に観葉植物を置くときの注意点
無機質になりがちなお風呂(浴室)に観葉植物を置くと、癒しのバスタイムをよりくつろぎの空間へ変えてくれます。浴室は暖かく湿気が多いので、高温多湿に強く丈夫で育てやすいポトスやパキラがおすすめです。さらに、太陽の自然光が入りづらい浴室には耐陰性のあるネフロピレスなどが最適です。
お風呂(浴室)の観葉植物は空気中の適度な湿気から多くの水分を吸収できますので、生き生きとした美しい葉に育ちます。土への水やりは、常温の水で一般的な育て方と同様に行います。特に温水を使うお風呂では与える水の温度に注意が必要です。また冬場のお風呂(浴室)はお部屋以上に冷え込む場合もあります。自
然光の入りづらい浴室の場合、耐陰性がある観葉植物でも、植物は日光に当たる事で栄養を得ていますので定期的に日光の当たる場所に移動し、日光に当ててあげるとより元気な状態を維持できます。
HitoHana(ひとはな)では、購入後のお手入れご相談も承っています。お困りの際にはお気軽にメール・お電話・LINEにてご連絡下さい。