パキラ
面長の葉を掌状に広げるパキラは、耐陰性をもつ初心者にも育てやすい観葉植物です。ねじりや朴などのおしゃれな樹形とお求めやすい価格からご自宅インテリアに重宝されています。またパキラは発財樹の別名から開店祝いや開業祝いなどの法人ギフトにも選ばれています。
商品一覧を見る | パキラの育て方
HitoHanaのギフト・配送サービス(最短翌日お届け)
実際にお届けしたパキラもっと見る
パキラの育て方に関するよくある質問
パキラを室内で育てるには
年間を通して風通しと日当たりの良い室内で育てるのがおすすめです。強い直射日光や西日は葉焼けの原因になるので当たらないように注意してください。直射日光が差し込むお部屋ではレースカーテン越しの窓辺に、それ以外のお部屋ではガラス窓越しに飾るのが良いでしょう。湿潤な環境を好むため、エアコンの風による乾燥や温度管理に注意してください。
パキラの水やり方法は?
春~秋は表土がしっかり乾いたらたっぷり与えてください。 夏に屋外で管理している場合は、土から上がってくる水蒸気で葉が蒸れやすくなるので朝か夕方の涼しい時間に与えてください。 冬は乾燥気味にします。表土が乾いてから3~5日後に与えてるくらいでちょうど良いです。 こまめに葉水をしましょう。
パキラはどのように生長しますか?
生長は早く、上に向かって伸びてます。1本の枝から5枚の葉が出るので、ボリュームのある傘のような容姿になります。掌をパッと広げたように生える葉は、濃い緑色でみずみずしくツヤがあります。
幹の先から新芽が次々と伸びるので、バランスが悪くなったら剪定しましょう。自生地では20mほどに生長しますが、植え替えや剪定で大きさは調整可能です。
パキラの剪定について教えてください
気温が20℃以上になる5月中旬~9月中旬頃の生育期に剪定しましょう。 暑すぎると回復が遅れてしまうので、猛暑日を避けて行ってください。 込み合っている枝葉を間引き、大きすぎる場合は切り戻して樹形を整えます。
パキラに関する記事
【徹底解説】パキラが枯れる5つの原因と復活方法445440 views
【徹底比較】観葉植物を室内ライトで育てられるか?405465 views
伝授します!パキラの葉をキープするコツ220259 views
- 4観葉植物の害虫駆除方法と虫がつきにくい品種7選!213151 views
- 5もう根腐れない!パキラの水やりのタイミングと頻度76009 views
- 6【徹底解説】パキラの根腐れの原因と対処法98676 views
- 7退職祝いに贈る観葉植物とマナーや相場24504 views
- 8もう失敗しない!パキラの正しい植え替え方法121813 views
- 9パキラを元気に冬越しさせるための方法!186512 views
- 10成長の早いパキラは剪定で美しく保とう192851 views
- 11パキラの育て方は日光が大事!94879 views
- 12パキラに肥料を与えてイキイキと育てよう!85010 views
HitoHanaの観葉植物配送について

- 最短翌日お届け
観葉植物、鉢カバーは、正午までの注文で最短翌日お届けいたします。
※ 商品・配送地域によって異なります。商品ページにて最短お届け日をご確認ください。
- 送料
観葉植物、鉢カバーは送料無料でご利用いただけます。※北海道など一部の地域は追加送料がかかります。配送方法・配送料金について
安心のサービス

- ギャラリー・配送前写真
HitoHanaでは、過去に実際にお届けした商品の写真をギャラリーでご覧いただけます。
また、配送前にお届け商品の写真をメールでお送りします。ギフトで贈る際も事前にお届け商品を確認できるため、安心してご利用いただけます。
- 返品・交換保証
商品到着時に傷みや破損があった場合、観葉植物・鉢カバーは商品到着から7日以内にご連絡いただければ、返品・交換を承ります。返品・交換について
立て札・メッセージカード無料

- 立て札・メッセージカード
立て札やメッセージカード(種類は商品によって異なります)を、無料でご利用いただけます。購入時に、お名前や大切な方へのメッセージをご入力ください。立て札やメッセージカードの画像も、配送前に商品写真と合わせてメールでお送りいたします。
樹形を選んで購入する

- 1点もの
商品写真の現品をお届けします。曲がり具合など、お好みの樹形の商品をお探しいただけます。
- 樹形相談(有料)
1点もの以外の商品で、お届け商品の樹形を指定されたい方は、有料の樹形相談をご利用いただけます。1点もの、樹形相談について