観葉植物 フィロデンドロン 7号 オージー(クッカバラ)プラスチック鉢 | 観葉植物ならHitoHana(ひとはな)
loading
loading

2023年3月 母の日特集
観葉植物 フィロデンドロン 7号 オージー(クッカバラ)プラスチック鉢

※ 植物の樹形や色味、プラスチック鉢の色は写真と異なる場合がございます。プラスチック鉢の色は指定いただけません。

配送前に商品や札等の写真をお送りします(無料)

観葉植物 フィロデンドロン7号 オージー(クッカバラ)プラスチック鉢

9,350円税込
この商品の高さ目安は 50〜69cm になります。
fullfullfullfullfull5.0
1件のレビュー
  • 送料無料北海道・沖縄は ¥1,100(税込) / 離島要相談
  • お届け先の地域を選択すると、選択した地域への最短お届け日を確認できます。
    loading
    Now Loading...以内のご注文確定で
    Now Loading...
    • ※ 繁忙期のため、4/5(水)まで有料の樹形相談および植え替え発送のサービスを一時停止しております。樹形相談をご希望のお客様は、4/10(月)以降のお届け日をご指定ください。

  • 配送前写真無料発送の準備ができ次第メールにてお送り致します

品質担保のため、現在こちらの植物の植え替え発送はお受けしておりません。

残り1点
  • メッセージカード・立て札無料カートに追加後、内容を入力できます
  • 選べる支払い方法クレジットカード | 請求書払い(法人のみ) | 銀行振込
  • 商品到着後に領収書をメールで送付内容の変更はお問い合わせください
  • 樹形を選んで購入する(+1,100円 税込)

    ご注文の際に備考欄に「有料での樹形相談を希望する」旨をご記載ください。
    有料での樹形相談を希望された場合、ご登録いただいたメールアドレスにいくつか商品の写真をお送りします。メールをご確認の上、ご希望の樹形をご連絡ください。樹形確定後、スタッフが金額を調整させていただきます。樹形相談について
    注文日から3日以内のお届けを指定された場合は、お届け日を調整させていただく場合があります。

  • オリジナル札・メッセージカードの作成(無料)

    ご注文後メールにてデータをご入稿いただき、弊社スタッフが作成致します。
    お客様のほうで作成いただいたメッセージカードや札を弊社にお送りいただき、同梱しての発送はできません。
    まずはこちらのお問い合わせからご相談くださいませ。

  • 紙袋の同梱(有料)

    商品をカートに追加後、オプションにてご選択ください。お花のサイズにぴったりの紙袋でご用意させていただきます。(詳細)

商品をお選びいただいた感想をお聞かせください。

今ならレビュー投稿で全員にAmazonギフト100円分をプレゼント中!

※ フラッシュセール対象商品は除きます。

レビューを書く
商品サイズ
■サイズ目安
サイズ目安 2XS 50〜69cm

商品説明

クッカバラは、オーストラリアの「ワライカワセミ」に由来していて、ワライカワセミが大きく羽を広げた姿がクッカバラに似ている事から名づけられたと言われています。厚くて光沢があるギザギザと切れ込みが入った特徴的な葉とゴツゴツした茎は、とても熱帯の植物らしさを感じられる一品です。エキゾチックな樹形が、南国リゾート風の落ち着いた癒しの空間を演出し、ワンランク上の高級感あふれるインテリアの一部となってくれます。



【原産地】

クッカバラの原産地は、主にブラジル・南アメリカの熱帯・亜熱帯地域に分布しています。年中気温が高く、降水量が多いので、湿度が高い上に日照時間もあまり多くない地域に自生しています。環境に順応できるように、耐陰性も兼ね備えている植物です。





【日当たり・置き場所】

年間を通して風通しと日当たりの良い場所で管理しましょう。

強い直射日光や西日は葉焼けの原因になるので当たらないように注意してください。

直射日光が差し込むお部屋ではレースカーテン越しの窓辺に、それ以外のお部屋ではガラス窓越しに飾るのがおすすめです。

湿潤な環境を好むため、エアコンの風による乾燥や温度管理に注意してください。

屋外に置く場合は、少しずつ時間を延ばすなど徐々に慣らしながら明るい日なたで管理しましょう。

直射日光の対策として遮光ネットを使用するのもおすすめです。





【温度】

15℃以上が生育に適した温度です。暑さに強く、寒さに弱いです。

耐寒温度は5℃程度ですが、気温が10℃を下回ったら室内で管理しましょう。





【水やり】

春と秋は、表土が乾いたら与え、夏は表土が乾き始めたらたっぷり与えてください。

冬は乾燥気味にします。表土が乾いたら2~3日程度おいて与えてください。

こまめに葉水をしましょう。





【植え替え】

1年~2年に1回を目安に5月~7月の生育期に植え替えましょう。暑すぎると回復が遅れてしまうので、猛暑日を避けて行ってください。

根詰まりをしている株は生育が悪くなるので、早めに植え替えましょう。





【剪定】

気温が20℃程度になる5月中旬~7月の生育期に剪定しましょう。暑すぎると回復が遅れてしまうので、猛暑日を避けて行ってください。

込み合っている枝葉を間引き、大きすぎる場合は切り戻して樹形を整えます。

樹液は毒性があるので、必ず手袋を着用して行いましょう。

■ こちらの商品の持ち運びにぴったりのHitoHanaオリジナル紙袋(商品をカートに追加後、お買い求めいただけます。)

この商品にはLLサイズの紙袋がぴったり入ります。

紙袋のサイズ

ページの上部へ