観葉植物 旅人の木8号 ルーガ アンティコ アルトエッグ 付き
- 送料無料北海道は ¥2,750(税込) / 沖縄配送不可・離島要相談
- お届け先の地域を選択すると、選択した地域への
最短お届け日を確認できます。 Now Loading...以内のご注文確定で
Now Loading...※ 繁忙期のため、3/25(土)~4/5(水)は有料の樹形相談および植え替え発送のサービスを一時停止いたします。樹形相談をご希望のお客様は、お早めにご注文ください。
- 配送前写真無料発送の準備ができ次第メールにてお送り致します
品質担保のため、現在こちらの植物の植え替え発送はお受けしておりません。
- メッセージカード・立て札無料カートに追加後、内容を入力できます
- マルチング材無料鉢土を隠すインテリア用品です(ココヤシファイバーなど)
- 選べる支払い方法クレジットカード | 請求書払い(法人のみ) | 銀行振込
- 商品到着後に領収書をメールで送付内容の変更はお問い合わせください
- 樹形を選んで購入する(+1,100円 税込)
ご注文の際に備考欄に「有料での樹形相談を希望する」旨をご記載ください。
有料での樹形相談を希望された場合、ご登録いただいたメールアドレスにいくつか商品の写真をお送りします。メールをご確認の上、ご希望の樹形をご連絡ください。樹形確定後、スタッフが金額を調整させていただきます。樹形相談について
注文日から3日以内のお届けを指定された場合は、お届け日を調整させていただく場合があります。 - オリジナル札・メッセージカードの作成(無料)
ご注文後メールにてデータをご入稿いただき、弊社スタッフが作成致します。
お客様のほうで作成いただいたメッセージカードや札を弊社にお送りいただき、同梱しての発送はできません。
まずはこちらのお問い合わせからご相談くださいませ。
最近お届けした 旅人の木
レビュー (0 件)
商品をお選びいただいた感想をお聞かせください。
今ならレビュー投稿で全員にAmazonギフト100円分をプレゼント中!
※ フラッシュセール対象商品は除きます。
レビューを書く

商品説明
扇状の葉をもつ大きな観葉植物のオオギバショウ。魅惑的なネーミングを持っており「旅人の木」とも呼ばれています。細く開いた淡い緑の葉は、その開き方で、実際に旅人が方角を知るために利用していたという説もあります。クジャクのように開いた濃いグリーンの葉が上に登っていき、全体的に高さがある観葉植物ですので、少し低い場所に設置しても存在感が光ります。そのため、お客様をお迎えするエントランス、応接間に置くとお部屋を華やかに演出してくれます。法人様へのギフトなら、開業祝い・開店祝いや就任祝いにお贈りするのがおすすめです。個人で楽しむ場合には、リビングや玄関に設置するとお部屋を明るく彩ってくれるでしょう。
【原産地】
亜熱帯のマダガスカル地方を原産とするバショウ科タビビトノキ属です。常緑多年草として冬でも枯れることなく、1年中緑の葉を絶やさない植物です。高い木が密集する森の中でも、最大20メートルにもなる姿は圧倒されることでしょう。タビビトノキの種は青く美しいとされており、マダガスカルの過酷な生態系で生き残るために鳥に運んでもらえるよう、真っ青になったのではないかと言われています。
【日当たり】
日当たりを好む観葉植物です。そのため午前中の直射日光やカーテン越しの日当たりの良い場所に置きましょう。夏の直射日光は、葉が日に焼けて色が落ちてしまう原因になりますので、直接当てないように注意してください。また、暗く涼しい場所で管理すると、葉が垂れ下がってしまい全体的に形が悪くなってしまうので、冬の季節には柔らかい日差しの窓辺に置いてあげましょう。
【温度・置き場所】
マダガスカルの亜熱帯地方の原産のため、温かい場所を好みます。耐寒温度は10~15℃になりますので、冬場は室内の暖かい場所に設置すると良いです。日中は暖かい窓際などに置いて、夜は窓から離すようにしてください。春~秋は生育期になるため、部屋の温かい窓際などに置くと良いでしょう。夏はクーラーの風を直接当てないように、窓の近くへ置くなどして植物を冷やさないように注意をしてください。
【水やり】
春から秋は生育期になりますので、土の表面が乾いてきた3日~4日に1度、鉢底から水が流れるほどにたっぷりと水をあげましょう。土が乾いてもすぐに葉が枯れることはなく、乾燥に強い植物です。冬は水を控えめに与えて、根腐れを防いでください。1週間に1度ほどの水やりでも丈夫なのでしっかり育ちます。乾燥した季節や、生育期には葉の裏表に霧吹きで水を与えると、潤いをもって葉が生き生きと育ちます。
【症状と対処法】
直射日光に当てすぎると、葉が茶色く退色してしまうと緑に戻ることはありません。これは葉焼けですので、葉が日焼けをして色を変えてしまいます。直射日光の当たる場所に長時間置くことがないように、葉の色が変わってきたら、設置場所を移動してください。カーテンやブラインド越しの場所に置くだけでも充分です。水をたっぷりと与えたあとには、必ず植木鉢の受皿に貯まった水を捨てるようにして下さい。土の水分が多すぎると根腐れが起こりやすくなります。また、水を捨てずにいると害虫の繁殖場所になりやすので注意が必要です。コバエやショウジョウバエが発生したときには、水やりを見直して受け皿を清潔に保つようにして下さい。