観葉植物の価格が知りたい!
日常の生活の様々なシーンで、例えば冠婚葬祭のシーンで頂き物をすることがあります。ご家族や親しいご親戚の間柄では「お返しは無しで」と言われることがありますが、改まった関係ではお礼の気持ちを表すためにお返しをされる方が多いようです。頂き物のお返しは、習慣を尊重しながらもそれぞれの方が気持ちよく贈れる金額のものを選ばれるのが1番です。お返しの相場は「半返し」や「3分の1返し」などと言われ、間柄や頂いた品物の金額を推し測って金額を決めます。お返しの品の価格が余りにも高価だったり、低かったりし過ぎても失礼に当たります。更に頂き物が観葉植物であった場合にはどのようにお返しの予算を決めれば良いのか迷ってしまう事もありますよね。信頼できる観葉植物の通販サイトを検索したり、近所の園芸店を回ったりしても、頂いた観葉植物の価格がはっきりしないこともあります。そこでまずは観葉植物の価格の相場や、お花屋さんと通販の価格の違いについてご紹介していきます。
お花屋さんの観葉植物の相場価格は?
まずお花屋さんで観葉植物を購入する場合の価格はお店によって設定が異なることが多いため「大きな植物は価格も高い」とは一概には言えません。例えば引越し祝いなどで人気のパキラは、10号鉢で8千円程度の価格のものが多いです。お店によっては、実は1万円を超える価格でも販売されているのです。さらに鉢の種類によっても価格は変動します。プラスチック製の10号鉢が付いたパキラの価格は8千~1万円程度ですが、陶器製の10号鉢だと1万5千~2万円ほどで販売されています。
通販の観葉植物の相場価格は?
通販の観葉植物の相場は、実店舗を持つお花屋さんで販売しているものより2割程安い価格設定になっている場合が多いのです。理由はインターネットや電話で注文できるため、在庫や店舗の維持費といったお花屋さんには必要不可欠なコストが抑えられるからです。また注文が入った段階で生産農家から直接配送することで輸送コストも削減できることも、価格が安くなる理由の一つです。実際にパキラの価格は10号鉢で約8千~1万5千円、陶器の10号鉢だと約1万~1万5千円と実店舗のお花屋さんより安いとお考え下さいね。
【価格別】定番観葉植物5種!5千円以下
観葉植物の価格は実店舗のお花屋さんと通販のお花屋さんで違いがあることがお分かりいただけたでしょうか。価格差の原因がそれぞれの業務形態や発送方法にあることを初めて知った方も多いかもしれませんね。それでは次に、贈り物の定番観葉植物で価格が5千円以下の商品を5種ご紹介します。6号鉢ほどのものから机に置けるサイズのものなど大きさも様々です。小さめの観葉植物を貰った時の価格の目安にしてみるのもいいですね。
モンステラ
大きく切れ込みの入った葉っぱが印象的なモンステラの価格は、6号鉢で4千円ほどです。ちなみに高さが50~60㎝くらいのサイズのモンステラは6号鉢サイズであることが多いので、参考までに覚えておくのもいいですね。さらに小さな3号鉢サイズのモンステラは、500円程度で販売されていることもありますよ。鉢の種類にもより多少価格は変動しますが、6号鉢のモンステラを貰った場合は価格は4千円くらいと考えてよいでしょう。
サンスベリア
サンスベリアはエキゾチックな雰囲気と、マイナスイオンを放出することでとても人気のある観葉植物です。さらに乾燥にも強くお世話が簡単なことも人気の秘密であるサンスベリアは、6号鉢ならば2千~3千円程度で購入可能なものが多いです。実はお花屋さんとネット通販で購入する際の価格に差はほとんどありませんが、インターネット通販の場合は陶器の鉢を使用しているなど鉢の素材に違いがあることが多いようですよ。鉢の素材により若干の価格差はありますが、6号鉢のサンスベリアを貰った場合の価格は3千円くらいのものであると考えてよいでしょう。
ドラセナ リフレクサ
ドラセナは種類が非常な豊富なことで知られている観葉植物ですが、ドラセナ リフレクサはあまり多く出回っていないドラセナの希少品種として人気があります。細かく枝分かれした濃い緑色の葉っぱが特徴のドラセナ リフレクサの価格は、店頭だと6号鉢のサイズで3千~5千円ほどで購入できます。一方インターネット通販では、鉢カバー付きの6号鉢の場合の価格は5千円ほどで販売されています。鉢の素材にもよりますが、6号鉢のドラセナ リフレクサを貰った場合の価格は5千円くらいと考えてよいでしょう。
ドラセナ コンパクタ
ドラセナ コンパクタは、光沢のある濃い緑色をした葉が密集して生える観葉植物です。生長が遅いため、比較的長期間コンパクトに楽しめるのが人気の秘密です。立ち姿が印象的なドラセナ コンパクタは、実店舗のお花屋さんでは4号鉢のサイズで3千円ほどです。しかしインターネット通販の場合は、もう少しリーズナブルに2千円程度で販売されていますよ。鉢の素材によって多少の差はあるものの、4号鉢のドラセナ コンパクタを貰った場合は3千円くらいと考えてよいでしょう。
ガジュマル
精霊が宿る木として知られているガジュマルは、贈り物にも大変人気のある観葉植物です。日本では沖縄に自生しています。葉っぱが肉厚で濃い緑色をしており、さらに光沢があるのがガジュマルの特徴です。ガジュマルの価格は、実店舗のお花屋さんでは4号鉢のサイズで1千~2千円程度と比較的リーズナブルな価格で購入できます。一方インターネット通販ではデザイン性の高いオシャレな鉢に入れられたものが3千円ほどで売られていることが多いですよ。つまり4号鉢のガジュマルを貰った場合は、価格は3千円くらいと考えてよいでしょう。
【価格別】定番観葉植物5種!1万円以内
5千円ほどの贈り物の定番観葉植物には、モンステラやサンスベリアなど人気の観葉植物が数多くあることがお分かりいただけたでしょうか。それでは次に、贈り物の定番観葉植物で価格が1万円以内の商品を5種ご紹介します。インターネット通販で購入できる観葉植物には、7号鉢から10号鉢ほどの大きな観葉植物もたくさんあります。しかし大きくても意外と安い価格のものもあるので、相場の参考にしてみてくださいね。
ユッカ
シャープで上を向いた非常に堅い葉を持つユッカは、50種類ほども種類が存在すると言われている観葉植物です。丈夫で育てやすい上に、インテリア性が高い立ち姿をしているため非常に人気があります。ユッカは実店舗のお花屋さんで購入すると、価格は8号鉢のサイズで6千円ほどです。通販サイトで購入する場合も価格は6千円程度と、それほど大きな差はありません。しかしインターネット通販のお店では、陶器製の素敵な鉢に植えられていることが多いので、贈り物として非常に人気を集めています。鉢の素材により多少異なりますが、8号鉢のユッカを貰った場合の価格は6千円くらいと考えてよいでしょう。
アレカヤシ
アレカヤシは、その姿からリゾート気分を高めてくれる観葉植物として大変人気があります。置くだけでお部屋の雰囲気が様変わりすること、お世話も比較的簡単なことも魅力です。アレカヤシの価格は、実店舗で購入すると8号鉢のサイズで6千~8千円ほどです。一方通販サイトで購入する場合は、8号鉢でも5千円ほどと価格は安いものが多い傾向にあるようです。もし素敵な陶器製の鉢や鉢カバーなどがついているアレカヤシを贈られたならば、6千円くらいの価格のものだと考えるのが妥当ですよ。
パキラ
パキラは育てやすい上に「発財樹」という縁起の良い別名をもっているため、ギフトとして大変人気のある観葉植物です。幹が編み込んであるインテリア性の高いものも多いので、空間をおしゃれに演出してくれるのも嬉しいポイントですね。高さが1mほどのパキラの店頭価格は、8号鉢のサイズで8千円ほどのものが多いようです。しかし通販サイトのお店だと、6千円ほどとリーズナブルに購入できる傾向にあるようですよ。鉢の材質や鉢カバーの有無でも価格は変動しますが、陶器性などデザイン性のある鉢や鉢カバーがついている8号鉢のパキラを貰った場合は、価格は8千円くらいのものと考えてよいでしょう。
ドラセナ コンシンネ

開店祝いにもよく贈られる観葉植物です。
ドラセナ コンシンネは、細長い葉っぱがスタイリッシュな観葉植物です。幹元からたくさん出ている細長い葉っぱが、非常にさわやかな雰囲気を演出してくれるのが魅力ですね。ドラセナ コンシンネの店頭価格は、7号鉢で7千円ほどです。一方通販サイトで購入する場合は、7号鉢のサイズで5千円ほどで売られていることが多いようです。しかし陶器製など鉢の材質にこだわっていたり鉢カバーがついていると多少値段は高くなりますので、7号鉢のドラセナ コンシンネを貰った場合の価格は7千円くらいと考えてよいでしょう。
ドラセナ マッサンゲアナ

太い幹も特徴の観葉植物です。
ドラセナ マッサンゲアナは幸福の木とも呼ばれており、贈り物として非常に縁起が良いため人気のある観葉植物です。その名前は、ハワイで家の前にドラセナを置いておくと良いことがあると言い伝えられていたことに由来するそうですよ。比較的育てやすい観葉植物ではありますが、寒さに弱いので育てる際には温度管理には注意が必要です。ドラセナ マッサンゲアナを店頭で購入すると10号鉢のサイズで8千円ほどです。しかし通販サイトだと、高さが150センチ以上ある幹のしっかりしたものでも8千円以下で販売されている場合もあります。とてもリーズナブルですよね。鉢の材質などにより多少価格は上下しますが、10号鉢のドラセナ マッサンゲアナを貰った場合の価格は8千円くらいと考えてよいでしょう。
【価格別】定番観葉植物5種!2万円以内
1万円以内で購入できる観葉植物には、パキラやドラセナ マッサンゲアナなどお馴染みの観葉植物があることがお分かりいただけたでしょうか。それでは続いて、贈り物の定番観葉植物の中から2万円以下のものを5種ご紹介します。2万円ほどの価格ともなると、170㎝以上ある大きな観葉植物も選ぶことができます。それゆえに開業祝いやオフィスの引っ越し祝いなど、法人向けのギフトとして贈られることも多くなります。
ドラセナ コンシンネ

細い葉が特徴的でインテリアにも人気です。
ドラセナ コンシンネは、大きさによって価格の異なる観葉植物です。ドラセナ コンシンネを実店舗で購入すると、10号鉢のサイズで価格は2万円ほどです。一方インターネット通販の場合は、1万5千円ほどと実店舗のものよりリーズナブルに購入できますよ。ドラセナ コンシンネは10号鉢もの大きさになると、高さは170㎝ほどあり見た目の華やかさは抜群です。そのため贈り物にもよく利用されているのです。鉢の素材や鉢カバーの有無によって多少価格変動はありますが、10号鉢のドラセナ コンシンネを貰った場合は1万5千円くらいと考えてよいでしょう。
ドラセナ ソングオブジャマイカ
ドラセナ ソングオブジャマイカを店頭で購入する場合の価格は10号鉢のサイズで1万5千円ほど、ネット通販で購入すると1万2千円ほどです。大きな鉢のものも2万円以内で販売されているので、10号鉢で170センチ以上あるものを貰った場合は1万5千円ほどと考えてよいでしょう。
ベンジャミン
ベンジャミンを店頭で購入する場合の価格は10号鉢のサイズで1万4千円ほど、ネット通販の場合は1万円ほどです。比較的大きな観葉植物なので引越し祝いや開業祝いに人気があります。10号鉢のベンジャミンを貰った場合の価格は1万4千円ほどと考えてよいでしょう。
オリーブ
オリーブを店頭で購入する場合の価格は8号鉢で1万8千円ほどです。通販サイトで購入する場合は10号鉢で1万6千円程度から購入ができます。オリーブの木の高さによっても異なりますが、10号鉢のオリーブを貰った場合は1万6千円ほどと考えてよいでしょう。
ストレリチア オーガスタ
ストレリチアオーガスタを店頭で購入する場合の価格は10号鉢のサイズで1万円から1万5千円ほどとなります。ネット通販だと10号鉢で1万3千円ほどで販売されています。10号鉢のストレリチアオーガスタを貰った場合は1万3千円程度と考えてよいでしょう。
【価格別】定番観葉植物5種!3万円以内
贈り物の定番観葉植物で価格が3万円以下の商品を5種ご紹介します。3万円以内で観葉植物を探すと幹が太くしっかりしている植物も多く、鉢も陶器製のものなど豪華な商品があり10号鉢ほどの大きなものが購入できるので贈り物に利用されています。
エバーフレッシュ
エバーフレッシュを店頭で購入する場合の価格は10号鉢のサイズで2万円ほどとなります。高さも170センチほどある大型の商品が販売されているので、10号鉢のエバーフレッシュを貰った場合は2万円ほどと考えてよいでしょう。
パキラ
パキラを店頭で購入する場合、幹も太く高さも170センチ以上ある大型のもので10号鉢の価格は2万円から2万5千円ほど、ネット通販で購入する場合は陶器製の鉢が付いて2万5千円ほどとなります。陶器製の10号鉢がついたパキラを貰った場合は2万5千円ほどと考えてよいでしょう。
ドラセナ ソングオブインディア
ドラセナ ソングオブインディアを店頭で購入する場合の価格は10号鉢のサイズで2万3千円ほどになります。ネット通販の価格はおしゃれな陶器製の鉢が付き、高さも170センチ程度の大きなもので2万5千円ほどです。陶器製の10号鉢がついたパキラを貰った場合の価格は2万5千円ほどと考えてよいでしょう。
ドラセナ コンパクタ
ドラセナ コンパクタを店頭で購入する場合は10号鉢で2万5千円から3万円ほどです。通販サイトの場合は2万5千円ほどです。開店祝いなどによく利用されており、10号鉢のドラセナ コンパクタを貰った場合は2万5千円ほどと考えてよいでしょう。
ドラセナ コンシンネ
ドラセナ コンシンネを店頭で購入する場合は10号鉢で2万円から3万円ほどになります。ネット通販の場合は2万5千円ほどです。大きさが170センチ以上ある豪華なものは開業祝にも定番の植物なので、10号鉢のドラセナ コンシンネを貰った場合は2万5千円ほどと考えてよいでしょう。
【価格別】定番観葉植物5種!3万円以上
贈り物の定番で価格が3万円以上の観葉植物を5種ご紹介します。3万円以上の場合は希少な観葉植物も多くなります。土の上に化粧石を使ったものや陶器製のおしゃれな鉢が付くなど装飾にもこだわった商品があります。
ゴムの木
ゴムの木を店頭で購入する場合の価格は10号鉢で3万5千円ほどとなり、通販サイトで購入すると3万円程度で販売されています。高さも170~180センチの大型商品も多いのでオフィスの引越し祝にも定番の観葉植物です。10号鉢で180センチ程度のゴムの木を貰った場合の価格は3万5千円ほどと考えてよいでしょう。
パキラ
3万円以上のパキラは大型のものが多く、店頭で購入する場合は10号鉢のサイズで3万5千円から4万円ほどとなり、通販サイトで購入する場合は3万5千円ほどとなります。幹も太くしっかりしており、高さが2メートル近くになる大型のパキラを貰った場合は4万円ほどと考えてよいでしょう。
ドラセナ ドラコ
ドラセナ ドラコはドラセナの中でも最も大きく高さも2メートル以上に育つ種類で、店頭で購入する場合の価格は10号鉢のサイズで4万円から5万円ほど、ネット通販で購入する場合は4万円ほどとなります。ドラセナ ドラコは流通量が少なく価格も高くなりやすい希少な観葉植物です。10号鉢のドラセナ ドラコを貰った場合は4万円ほどと考えてよいでしょう。
シェフレラ ブラッサイア
シェフレラ ブラッサイアは流通量も少なく希少な観葉植物のため、店頭で購入する場合は10号鉢のサイズで3万5千円ほどですが、ネット通販で購入する場合は3万2千円ほどです。シェフレラ ブラッサイアを貰った場合は3万5千円ほどと考えてよいでしょう。
ガジュマル
幹が太く高さが2メートル程度のガジュマルを店頭で購入する場合の価格は3万5千円ほどとなります。ネット通販の価格は3万円ほどで販売されており、陶器製の鉢が付くと3万5千円ほどとなります。高さが2メートルある大きなガジュマルを貰った場合の価格は3万5千円ほどと考えてよいでしょう。
激安価格で観葉植物を手に入れるなら通販サイトで
様々な価格帯の観葉植物についてご紹介してきましたが、次に贈り物に観葉植物を選びたい方におすすめの購入方法をご紹介します。激安価格で観葉植物を購入するなら店舗で購入するよりも通販サイトがおすすめです。価格が安いのはもちろんのこと、在庫状況もわかりやすく希少な観葉植物も24時間好きな場所で選べるのが良い点です。観葉植物は大きな鉢に入っている場合が多いので店舗に在庫が無いことも多く、通販で購入する方が種類も豊富で探し歩く手間も省けます。さらに通販サイトで注文した場合でも観葉植物のプロが取り扱っているので失敗が少ないのです。実際に発送する観葉植物の画像を送ってくれるサービスもあるので安心して通販サイトで購入することもできます。
低価格高品質の観葉植物が手に入るおすすめサイトはここ!

プロが選んだ観葉植物を贈り物にしてみてはいかがでしょうか。
低価格高品質の観葉植物を手に入るおすすめの通販サイトはどんな所を基準に選べば良いでしょうか。まず気になる品質に関してですが、生産者と提携をしているサイトがおすすめです。品質が保証されている他に発送直前まで責任を持って管理してくれる安心感があります。また、注文を受けた生産農家から直接発送されるので価格も安くなり、贈り先に商品が届くのも早いです。そのような基準を満たしているのがHitoHanaです。HitoHanaではおすすめの観葉植物を詳しく説明している紹介ページも充実しているので植物の知識が無くても安心して観葉植物を購入できます。さらに生産農家が心をこめて栽培している植物を取り扱っているので品質も申し分ありません。注文した日から翌々日配送を行ってくれるので生き生きとした観葉植物が手に入るのも嬉しいですね。
同じ相場価格で豪華な観葉植物を購入するなら通販サイトがおすすめ!
いかがでしたか?お返しをする場合の参考となる、観葉植物の価格帯と種類についてご紹介いたしました。大きさの他にも使っている鉢や植物の希少性などから価格は変わってくることがお分かりいただけたと思います。お返しの予算は、お相手との関係や頂いた理由により変わるものですが、何よりも大切なことは自分が気持ち良く出来る範囲の予算で、心をこめて「お返し」を選ぶことではないでしょうか。観葉植物という唯一無二の品物は下さった方の真心を日常の中で育てて行く楽しみも一緒に贈られています。頂いた観葉植物がきっかけで他の観葉植物を育ててみたくなったり、どなたかに観葉植物を贈りたくなった場合には信頼できる通販ショップの利用をおすすめします。通販ショップならいつでも注文出来て、リーズナブルな価格でインテリアグリーンの贈り物や、頂き物のお返しも安心してできます。